ガンランス

モンスターハンターに登場する、「ガンランス」という武器です。
ゲームでは、槍と大砲を合わせたような武器と、鉄壁の防御力の盾を装備した、攻撃と防御を合わせ持ったすばらしい兵器です。

モンハンの中でも、とくに面白い武器なので、作ってみたらウケるだろうと思い、作ってみました。

機関部にはモスカートランチャーを装填できるようにしてあるので、BB弾を発射することが出来ます。

(以下製作風景)

出来るだけ軽くなるように、前半分はスチロールや紙パイプで作ってあります。

骨格部分は、仕事で余ったべーク。すごく強い材料だけど重い。

丸い部品が2色なのは、仕事で余った材料を貼って繋げたからです。

捨てるのはもったいないから趣味で使いますw

シリンダーもスチロール材。コレでかなり軽量化。

前半分はほとんどスチロールと紙パイプなので、大きさのわりに軽いです。

後ろ半分は、骨格のべークの部分がほとんどで、メッチャ重い。

スチロール材には、サフェーサーを吹く前に、木工用ボンドを塗っておきます。

スチロール材がシンナーに侵されるのを防ぎました。

塗装前。この状態でもカッコイイ!!

スチロール材のデコボコが、イイ感じで鋳物肌っぽく見えます。

適当に表面処理しただけだったけど、意外とイイ仕事してくれました。スチロール材使ってヨカッタ。

塗装は、シルバーの缶スプレー、メタリックブルーの缶スプレー、黒の油性ペン。

メタリックブルーは車に使ってるスバルブルーを使いまわし。

お気に入りの色です!

銃器評論家、床井雅美先生に装備していただきましたw

変な銃大好き床井先生、この笑顔ですww

ザクマシンガン(連邦)

ザクマシンガン


2003年秋完成 制作期間は三ヶ月ぐらい マルイM4A1改造

通称「星屑のザク」のマシンガンです。連邦のザクですね。星屑ザクを見たガンマニアならあのザクマシンガンを見てニヤリとしたはず。もう作るしかないでしょう。

だって、形があきらかにXM177かその系列ですw 設定的には東側デザインちっくなザクマシンガンを西側デザインちっくに変えてみたって感じでしょうか。

 


ドラムマガジンに弾とラージバッテリーが入っています

装弾数は2000発ぐらい



ドラムマガジン内の弾は、横から190連に落として吸弾します。本体横のバイパスがかっこ悪い・・・(汗)
約300発撃つごとにゼンマイを巻くのがめんどくさいので、「早巻き君」をザクマシンガン専用に改造して巻き上げています。

サイトはピンク色の透明アクリルを使っています
フラッシュハイダーはドラグノフハイダーに交換。色々と試した結果、ドラグノフハイダーが一番しっくりした。設定どうりに作らなかったのは筒形状が苦手だから。NC旋盤ほしいなぁ。

 

 

 

これが星屑ザク。資料用にMGシリーズのガンプラを買ってきた。MGシリーズの説明書には細かな設定が載っているので役に立ちました。